ZEALの作った、ジャークベイト。
断面が逆三角形で浮力が高いのと、アマゾン釣行向けに作れてるので、ボディが強いのが特徴。
サムルアーズのサミングとか、うっかりテトラとかにぶつけるとすぐに割れてしまうけど、マレオはバシバシ当てても大丈夫な印象。
高速でリトリーブでも安定して泳ぐので、地味にポテンシャル高くて、中学のころから愛用してる。
90年代終わり頃の琵琶湖だと、秋に港や水路で水面飛び出るくらいの高速リトリーブすると、狂ったように小バスがアタックしてきた。
なぜかプロショップカサハラでデッドストックがまだ買えるみたい。
大きめサイズよりも小さめサイズのほうがいい思い出が多い感じ。
ただ固定重心で空気抵抗も比較的大きくて、全然飛ばない。
同じボディをつかった
マレオ・ダブルスイッシャーやマレオ・パイレーツもある。
マレオ・ダブルスイッシャーはAプロップににた感じで使える、スウィッシャーと言うより、プロップベイトで、水面直下を引いてくると、どこからともなくバイトしてくる優秀なサーチベイト。granPaの作ってる、ロングAを改造した、ロング-Pも同じ思想。
浮力のある細身ボディのミノーのリップを外して、スウィッシャーつけた形。
スウィッシャーのアピール力で魚をで呼んでるような気もするけど、実際は引き感とボディを安定させるためだけのペラで、水押による集魚効果が聞いてんじゃないかと思ってる。
マレオは結構生産されてるので、タックルベリーで安く売ってるのよく見るので、ロングPぽく自分で改造するのもありかもしれない。
0コメント